どらネコ道場~お気楽格闘道~

「継続は力なり」「細く長く」を胸に空手を続けるオヤジの日常を綴ります。

稽古後の...

さて、久しぶりに空手の稽古に行き、稽古後の酒...といきたいところではあるが、このところ飲み会でも無い限りお酒を断っていて継続中...一時期は毎日飲んでいたのに...。

元々大して(お酒に)強くもなく、量も飲める方では無かったので無くても全く困らないことを改めて思い出す。

まぁ、また何か「稽古後の...」楽しみでもゆっくり探すかな。
暑い季節になったらまたアイスでもいいかな...。

試合用ラッシュ

<空手稽古メニュー>

1.基本稽古 ※以外三戦立
正拳突き(中段・上段)
下突き ※騎馬立
肘打 ※騎馬立
裏拳打(正面・左右打)
手刀打(打降し・左右打)
上段受・外受・内受・下段払
前蹴上・前蹴
横蹴上・横蹴
後ろ蹴
廻し蹴
金的蹴

2.移動稽古 ※以外前屈立
逆突き二本突き
逆突き四本突き
手刀廻し受→諸手突き ※後屈立
手刀廻し受→諸手突き→金的蹴 ※後屈立
前蹴二本蹴
廻し蹴二本蹴
五本蹴
六本蹴
肘打→裏拳打→下段払→逆突き ※騎馬立

3.型
征遠鎮

4.シャドー

5.組手
・色帯の受け
・黒帯同士

6.正拳中段突き


先月は夜勤やら帰省していたりで結局1回も稽古に行けなかった。
日勤が終わって残業せずに「エイヤッ」と仕事を切り上げ久しぶりに顔を出す。
少年部の試合が近いということで試合を想定して、私達一般部がビッグミットのような防具を着けて、ひたすら接近戦でのラッシュの練習!!防具を着けているとはいえ、かなりの衝撃が加わる。2、3本受けただけでかなり汗だく!!ワンツー、ローくらいは出すのだが、防具がジャマで出し辛い。
黒帯同士でも片方が防具を付け、同様の練習を行ったが、受け側、攻撃側いづれもハードな稽古となった。

これでまた来週、再来週と来れないので少しでも型等を行って感を鈍らせないようにしなければ。
あと、帰省したら松濤館の道場にも顔を出したいな。

空手初稽古

〈空手稽古メニュー〉

1.基本稽古
正拳突き(中段・上段)、肘打、下突き、裏拳打(正面、左右打)、手刀打(打降し、左右打)、上段受、外受、内受、下段払、前蹴上、前蹴、横蹴上、横蹴、後ろ蹴、廻し蹴、金的蹴

2.移動稽古
逆突き二本突き、逆突き四本突き、手刀受→諸手突き→前足前蹴、肘打→裏拳打→下段払→逆突き、前蹴、廻し蹴、前蹴二本蹴、廻し蹴二本蹴

3.型
平安Ⅴ、突きの型、最破、征遠鎮

4.シャドー

5.スパーリング
・色帯の受け(突き、ローのみ)
・茶、黒帯同士

6.正拳中段突き


空手稽古!!私にとっては今年初の稽古となる。しばらく動いていなかったのでかなりキツイ。中学生の成長がとても著しく、一撃一撃が重くなっている。すべてを捌き切れず、黒帯のコが放った後ろ蹴りがクリーンヒット!!一瞬呼吸が苦しくなったが何とか構えを崩さず体裁を保ち組手を続ける。
長く続けていくためにも、今年はディフェンスを更に磨いていきたいと思います。

押忍、今年もよろしくお願いいたします。

帰省、初稽古

〈柔道稽古メニュー〉

1.体操

2.受身・補強運動
各種回転運動、各種受身、エビ、逆エビ、足払etc.

3.寝技乱取

4.立技乱取

5.投込(中学生)

6.体操


帰省して柔道。今回が私にとっては初稽古となる。久しぶりに立技、寝技ともに小中学生の相手をしたが、ここ1ヶ月近く見ない間にかなり進歩しているコトに驚き!!
このコたちの頑張りと先生方の指導の賜物だなぁ。特に寝技の抑え込みへの入り方が抜群に速くなっていた。

稽古の終盤には中学生の試合が近いということで投込。私達大人が受けて調整。
一つでも多く勝ってきて下さい。健闘を祈ります。

稽古納め

〈空手稽古メニュー〉

1.基本稽古 ※以外三戦立、蹴りはすべて閉足立
正拳突き(中段・上段)
下突き ※騎馬立
肘打 ※騎馬立
裏拳打(正面打・左右打)
手刀打(打降し、左右打)
上段受、外受、内受、下段払
前蹴上、前蹴
横蹴上、横蹴
後ろ蹴
廻し蹴
金的蹴

2.移動稽古 ※以外前屈立
逆突き、逆突き二本突き、逆突き四本突き、逆突き六本突き、逆突き八本突き、逆突き十本突き
前蹴、前蹴二本蹴り、前蹴四本蹴り、前蹴六本蹴り
廻し蹴、廻し蹴二本蹴り、廻し蹴四本蹴り、廻し蹴六本蹴り
手刀受→諸手突き ※後屈立
手刀受→諸手突き→前蹴二本蹴り ※後屈立
五本蹴
六本蹴

3.シャドー

4.自由組手(色帯の受け、突き・ローのみ出す)

5.自由組手(黒帯同士)

6.正拳中段突き

稽古納め。転勤後は勤務の都合が合わず月1、2回行ければいい方...なペースでの練習であったが、稽古の半分は組手稽古だったので段々とフルコンの組手の感覚は取り戻せたと思う。
不規則勤務はどうにもならないが、来年は自主稽古をしっかり行ってテクニック向上を図り、若者と稽古しても“負けない”ものを作り上げていきたいと思う。

押忍、今年もありがとうございました。

奥襟対策(ふたたび)

〈柔道稽古メニュー〉

1.体操

2.受身・補強運動
各種回転運動、エビ、逆エビ、脇絞り、足払etc.

3.技練

【奥襟対策】
A.横へずれながら自分の組み手になる(合四つ、互いに右)
①相手が右手で奥襟を取りにくる
②右方向へ少し(1足分程度)ずれながら、左手で相手の右袖を上から被せるように掴み、下へ落として引き崩す
③相手が崩れているうちに釣手を取る

B.クロスグリップから自分の組み手になる(合四つ、互いに右)
①相手が右手で奥襟を取りにくる
②右方向へ少し(1足分程度)ずれながら、右手で相手の右袖を掴んで引き落とす
③引き落とした右袖を直ちに左手に持ち替え、右手で釣手を取る

C.奥襟を持ち返して相手を崩す(合四つ、互いに右)
①互いに右組み手で相手に奥襟を取られてしまっている状態
②掴んでいる引き手を相手の右脇下へ持ち替え、絞るように下へ落とし、相手の釣手を封じる
③釣手を奥襟に持ち替え、右脇を締め、引き付けながら右足を左後方へ回すように退げ、相手の体勢を崩す(支釣込足、小外等に繋げる)

D.釣手を捻りながら奥襟を切る(ケンカ四つ、相手左、自分右)
①互いに釣手を取った状態で相手に奥襟を掴まれている状態(お互いに引き手は取っていない)
②右手を相手の左脇下に当て、右方向(相手の外側)へ動きながら腕を捻りながらパンチをするように突き、奥襟を切る
※場合によっては合四つでも有効

4.体操



1ヶ月ぶりくらいに帰省しての柔道!!日曜の稽古なので指導員K氏の指導の下、敢えて乱取を行わず技練習。
前回参加したときと同様、奥襟対策であったが時間を取って更に細かい説明を加えながらの指導。
組み手は学生時代、ほとんど乱取の中で感覚で覚えていったものだが、最近ではK氏が更に細かく分解して反復練習出来るように考えてきているようだ。
分解して教わってみると一つひとつの動きや立ち位置、掴む位置等に意味があり(当然だが)、またその場のシチュエーションによって無限に展開出来るものなのだと分かる。

...ただ、試合の中のほんの一部、時間にして2、3秒のファーストコンタクトの出来事であるので、中学生には伝わりにくい部分、物足りなさもあるのか、技を掛けるところまで行い、更に相手が返し...乱取のようになってしまう場面も!!
...その度にK氏が「まずは言われたところまでやれっ!!」「後の事はまた時間を取って説明するから、初っぱなの奥襟取られてイキナリ投げられない事を考えろっ!!」と檄を飛ばす場面も...。
端から見ているとまるでコント(失礼)なのだが、3回目、4回目ともなると「いい加減にしろっ!!」とK氏も頭を抱える...学校だけでなく、柔道界においてもパワハラ撲滅に向けて進んでいるところなので柔道指導者も大変だな。

子供の頃から悩まされた奥襟対策。今回の稽古をヒントに細かく色々な方法を考えて試していこう。

ありがとうございました。

接近戦

〈空手稽古メニュー〉

○基本稽古
正拳突き(中段・上段)
下突き
肘打
裏拳打(正面打・左右打)
手刀打(打降し・左右打)
上段受
外受
内受
下段払
前蹴上
前蹴
横蹴上
横蹴
後ろ蹴
廻し蹴
○移動稽古
逆突き
逆突き(二本突き)
手刀受→諸手突き
前蹴
廻し蹴
五本蹴
六本蹴
○型
突きの型
最破
転掌
撃砕大
撃砕小
○組手
・シャドー
・スパーリング(40秒ずつ、接近戦で突き、膝後ろ蹴中心)
 黒帯、茶帯受けで紫帯、緑帯、茶帯
 黒帯、茶帯受け(軽く攻撃)で紫帯、緑帯、茶帯
 黒帯、茶帯同士
 少年部試合形式
 黒帯、茶帯受け(全員敢えて左構え(右手右足前)で)
○正拳中段突き

※師範からのアドバイス
・右、左両方出来るようにすること
・左構えに慣らせたい場合は、左手を頬に着け、右手だけで防御、攻撃をしてみると慣らしやすい


2週間ぶりの空手稽古!!今日は接近戦の練習ということで突き、膝蹴、後ろ蹴、ローの限定スパー。接近戦は物凄く疲れる。
また左右どちらの構えでも闘えるようにするべきとのことで、敢えて左構えでのスパーリングを行った。自分としては、柔道が右組みで右手右足前で闘っていたため、さほど違和感が無く、むしろこっちの方がやり易いのではと思えた。
いずれにせよ、流れの中でどちらに構えても闘えるようにしていこう。

型の方は撃砕大・小は順番は覚えられたよう。最破、突きの型をしっかり思い出していきたい。

2部練習

〈空手稽古メニュー〉

【初・中級の部】

1.基本稽古
正拳突き(中段・上段)
下突き
肘打
裏拳打(正面打・左右打)
手刀打(打降し・左右打)
上段受
外受
内受
下段払
前蹴上
前蹴
横蹴上
横蹴
後ろ蹴
廻し蹴

2.移動稽古
逆突き
逆突き(二本突き)
手刀受
前蹴
廻し蹴

3.型
平安Ⅰ~Ⅲ

4.組手
・シャドー
・スパーリング

5.正拳中段突き


【上級の部】

1..基本稽古
正拳突き(中段・上段)
下突き
肘打
裏拳打(正面打・左右打)
手刀打(打降し・左右打)
上段受
外受
内受
下段払
前蹴上
前蹴
横蹴上
横蹴
後ろ蹴
廻し蹴

2.移動稽古
逆突き(二本突き)
逆突き(四本突き)
手刀受→諸手突き
前蹴(返りで二本蹴)
廻し蹴(返りで二本蹴)
五本蹴
六本蹴

3.型
撃砕大
撃砕小
征遠鎮

4.組手
・シャドー
・スパーリング(40秒ずつ)

5.正拳中段突き


先週に引き続き空手の稽古!!師範が所用で来られないため、普段は参加していない初級者・中級者の部から指導するよう依頼され、早い時間帯から行くことに。コロナ以降、密を避けるため完全にクラス分けされ、両方のクラスを通して出ていたのは師範お一人だけであったので、私が初級者・中級者の部で顔を合わせるメンバーはみんな「はじめまして」であったので軽く自己紹介をしてからスタート。
初級者・中級者の部にはさすがに転勤前の当時のメンバーはいないか...。ここでの師範が来られない日の稽古・指導は10何年ぶりだろうか...。
子供が中心であったが、普段からピリッとした雰囲気の中で稽古を行っているようで、ほとんどこちらが号令を掛けるだけで動いてくれることに感動!!これだけ子供が集まれば1人、2人くらいフザケたり、飽きてきたりしそうなものだが。

久しぶりに2部練習と長かったので、とても疲れたがとても良い稽古をさせて頂きました。

押忍、ありがとうございました!!

稽古後の酒:RAPOSA ラポサ カベルネ ソーヴィニヨン

しっかりと稽古後の酒!!今日はRAPOSA ラポサ カベルネ ソーヴィニヨン。口当たりの良い甘さが女性に人気だとか。前に飲んだAlpacaと同じチリワイン。値段もお手頃!!
おつまみに買ったカマンベールチーズと一緒に美味しく頂きました。