どらネコ道場~お気楽格闘道~

「継続は力なり」「細く長く」を胸に空手を続けるオヤジの日常を綴ります。

指導による勉強

〈空手稽古メニュー〉

1.体操

2.基本稽古
正拳中段突き、揚受、外受、手刀受、足上、前蹴、廻し蹴、蹴上、蹴込、手刀打、背刀打、裏拳打、猿臂

3.移動基本
追突き、揚受→逆突き、中段外受→猿臂、手刀受→貫手、前蹴、廻し蹴、蹴上、蹴込
(自由な構えから)
刻み→三本突き、刻み→前蹴、追突き、蹴上→蹴込、揚受→廻し蹴→裏拳打→追突き、(その場で)前蹴→横蹴→後ろ蹴

4.組手
○自由一本組手
○約束組手
・刻み→逆突き
・刻み→逆突き→順突き
etc.
○自由組手

5.型(指導)
観空大

※終了後、型
雲手

今日は久しぶりに時間前に着き、最初から参加出来たのだが、いつもの私達おっさんズメンバーのみ。かなり静かな稽古となった。
基本、移動、組手と続き、型は「教えるのも勉強のうち...」とおっさんズのAさんに観空大を指導するよう館長からの指示!!Aさんは、年齢は私より上であるが、松濤館歴は私の方が長いため、いくつか改善点を見付ける。
私自身にも言える事であるが、前屈立→後屈立等、立ち方が瞬時に替わる部分は立ち幅(特に横方向)が正確さを欠いてしまう事があるため注意を促す。また後半の貫手→腕を捻りながら回って裏拳→拳槌→猿臂の部分は連続して速く行う部分なので一つひとつの動きが崩れないように丁寧に行うよう指導。
...指導することで、自分自身の動きを見直す事が出来た!!

終了後は雲手の型を練習。伏せながら蹴りを出したり、回転しながら跳ぶ挙動があり、難しい型であるが、身体が動くうちに完成度を上げていきたいと思う。